地域力研究所 会員募集中!

2/6ページ

2/6ページ

野呂BBオーナー募集

 空き家再生事業の第2号物件が内定しました。千葉市若葉区野呂町の平屋一戸建てを「千葉市野呂町蔵書基地(野呂BB)」に再生したいと思います。野呂BBの空き家再生にあたり、プロジェクトオーナーを若干名募集します。( 締切:10月23日 )  地域力研究所の空き家再生事業では、使われなくなった空き家を所有者の方から借上げ、片付けやリフォームを行って再生・運用しています。各物件ごとに募集するプロジェクトオ […]

  • 2020.10.01

船橋人物図鑑第5号発行に向けて

 船橋人物図鑑は「地域の力を可視化するプラットフォーム」を目指して2013年から活動しています。 誰かが地域で新たな挑戦をしようと思った時に、ゼロから一人で始めるよりも、地域の力を活用すれば、よりスムーズにより良いものができるのではないか?そんな活用すべき地域の力を見える化しようというのが人物図鑑のスタートでした。  16人でスタートし、32名で創刊した図鑑は、自分たちが自信をもって紹介できる仲間 […]

船橋子ども学校支援金について

 7月7日より多くの方にご支援いただいております、「臨時休校となった船橋の子どもと学校のための支援金」について、7月末までの実施状況をご報告させて頂きます。なお、後の検証に向け主観的な長文となっております。 二宮小学校の臨時休校から最初の支援まで  7月6日に船橋市より、市立二宮小学校の臨時休校と在籍児童の新型コロナ陽性が発表されました。同日夜にNPO法人情報ステーションの代表等が、子どもたちと学 […]

臨時休校となった船橋の子どもと学校の支援にご協力ください

 昨日、船橋市内の二宮小学校で新型コロナウイルス感染症に罹患した児童が確認され、本日7月7日~10日までの臨時休校となりました。3~5月の一斉休校から、細心の注意のもとに学校が再開される中での出来事です。感染症にかかるのは誰もがあり得ることですが、今この学校の児童、保護者、学校関係者がより、生活や仕事など様々な場面で、不安でつらい思いをされていると思います。  船橋市には、55の小学校と28の中学 […]

令和2年6月雑感

 船橋の老舗「割烹旅館玉川」が4月末に廃業となりました。創業100年を目前にした老舗旅館の閉鎖は、新聞やテレビ等でも報道され多くの反響を呼んでいます。  すでに所有者が廃業と建物の解体を決定した後に地元自治体への連絡があったようで、現在の建物を保存するのは難しかったようです。市の方でも何とかできないか検討を重ねたようですが、国の登録文化財とは言えあくまでも個人の所有ですので、できる事が限られとのこ […]

1 2 6