地域力研究所 会員募集中!

CATEGORY 空き家再生事業

  • 2021.01.12

中古住宅と新築マンション

 再度の緊急事態宣言で街なかを歩いて見ても、テナント募集の看板がだいぶ目立つようになってきたなと感じていたが、他方マンション・戸建てについては「コロナ特需」が発生しているらしい。  マンション・戸建て「コロナ特需」のカラクリ(東洋経済オンライン)  中古戸建ての在庫量は、昨年のGWのあたりで前年比マイナスになり、11月ぐらいには▲20%ほどになっている。 新築マンションの販売についても30代を中心 […]

野呂BBオーナー募集

 空き家再生事業の第2号物件が内定しました。千葉市若葉区野呂町の平屋一戸建てを「千葉市野呂町蔵書基地(野呂BB)」に再生したいと思います。野呂BBの空き家再生にあたり、プロジェクトオーナーを若干名募集します。( 締切:10月23日 )  地域力研究所の空き家再生事業では、使われなくなった空き家を所有者の方から借上げ、片付けやリフォームを行って再生・運用しています。各物件ごとに募集するプロジェクトオ […]

  • 2020.06.11

空き家を募集します。

大宮台ひだまりと本の家につづく、空き家物件を募集します。  地域力研究所では、地域の「空間資源」である空き家を地域文庫やシェアスペースにすることで地域の交流空間を創出する空き家再生事業を行っております。  このたび、大宮台ひだまりと本の家につづく2軒目の事例となる物件を募集することとしました。対象地域や概略などは下記の通りですが、個々の建物の特徴を活かし条件については柔軟に検討しますので、まずはお […]

  • 2020.05.20

古い家のない町

 約2年前に創刊した「季刊 情報ステーション」に書いた自分のコラムを久しぶりに読み返してみた。当時はまだNPOの代表であったが、当時と想いは同じくするも、現在あまりの成長のなさに不甲斐なさを感じるが、改めて掲載したい。  たとえば、ショッピングモールや駅ビルなど新たな建物ができると街の様子が大きく変わり発展したように感じるかもしれません。しかし、そうして土地の面影が無くなった町はその先に何を目指す […]

  • 2019.10.12

空き家再生

 平成も残り数日という4月の末に、総務省統計局より「平成30年住宅・土地統計調査  住宅数概数集計」が発表されました。 平成30年住宅・土地統計調査(総務省統計局)  平成30年10月1日現在における日本の総住宅数は6242万戸と5年前に比べ179万戸増加しています。また空き家についても846万戸と、26万戸の増加となっています。つまり日本の住宅のうち13.6%は空き家となっており、その […]